患者数増加
乱視用や遠近両用コンタクトの処方数を伸ばすと言っても、費用を払っても費用対効果が不明・クリニックにとってプラスにならないのではとの疑問を持つ場合もあると思います。
当社のコンサルタントはいち検査員時代に経験と実績両方があります。
トーリックコンタクトや遠近コンタクトを数多く処方しています。
クリニック全体の患者数増加も実現させています。
MS法人様も継続的に単価の高い製品が売れます。
乱視用コンタクト・遠近両用コンタクトは単価が高い商品です。
単価の安い球面レンズより労力が少なく売り上げが増加できます。
最初の1ヶ月にコンサルタントが数字を伸ばせることを見ていただき、その後はスタッフ様に技術を教えさせていただきます。コンサルタント終了後もコンサルティングを受けたスタッフ様がいますので、特殊コンタクトに強いクリニックとなります。
コンサルタント導入後2ヶ月目以降は複数名で数字が伸びますので、コンサルタント料金を考えても損はありません。
いまやインターネットの口コミ情報はかかせません。
ユーザーは口コミでクリニックを選択したりしています。
一般診療だけでなくコンタクトレンズにも強いクリニック様は患者様が多く来院します。
知人や家族にも紹介すると思います。
コンタクトレンズで通院しているクリニックが、難しいレンズでもきちんと処方してくれれば満足度があがり、一般診療でも通院するようになります。コンタクトレンズ診療よりは一般診療のほうが点数が高いですので、収益があがります。
再来患者数の増加・MS法人様も顧客固定化につながりますので、コンサルタントを導入いただくと短期的・長期的スパンで見てもプラス面が大きいのです。
〔HOMEへ戻る〕